top of page
Search

Firebirdのミニハム LindyFralin



愛用しているエレキギター、ギブソンのファイアーバード。

中学生の頃これが家にあってギターを弾き始めた、自分にとってはファーストギターです。

いつもお世話になっている島田市のY.O.Sギター工房さん(Smoggy Overdrive、Pickupが有名ですね。)でステンレスフレット、ペグはスタインバーガーのロック式。

ピックアップをLindy Fralinのミニハムに変えてあります。

オリジナルのピックアップはイナタイ音色で好きではあったのですが、


・6弦の音がめちゃくちゃ引っ込んでしまう

・各弦のバランスがよくない


というのがちょっと気になってリンディにしました。

変えてみた感想は、


・どこのポジションでも均等なバランス

・6弦が埋もれない

・1弦が芯のあるはっきりした音になった

・弱いタッチでも抜ける音色

・ハムでノイズは少ないけどシングルっぽい音色なので、なんかお得!?


という感じでしょうか。

要は、


めっちゃ使いやすい!


ってことです。


ファイアーバードはギター自体の重さバランスや、持った時の左右の長さが通常と比べて少し変だし、もともとのバンジョー式ペグは致命的な欠陥と言えるほどチューニングが不安定。音色は見た目の派手さとは裏腹にパワー弱めなイナタイ音。ピックアップを変えたくても選択肢が少ない。そもそもファイアーバード用のミニハムはあまり流通していないので試すこともできない。ネット上も情報が少ない、、


あと実は高校の時、

ソフトケースに入れて持ってたギターをたまたま道で倒してしまったその瞬間!

その上をおばちゃんがチャリで通過、、、、タイミング!!


もちろんネックは折れました、、

(当然修理した)


そんなこんなで長らく使ってなかったのですが、去年くらいからリペアマンの方に相談しながら改良していきました。

今では全く問題なく使える、というかファイアーバード特有のオールマホガニーのボディとスルーネック、ミニハムのハムだけどかなりシングルよりの音色、最終的には見た目!

でオリジナリティもありながら使えるギターになりました。


よかった、よかった。


0 comments

Recent Posts

See All
bottom of page